学校案内
安全第一の実習

エンターテインメント業界で働くうえで最も大切なことの内の一つとして、挙げられる安全管理。
本校では安全に実習を進めるための正しい知識と技術を身につけます。

安全第一の実習
設備・機材スペック

プロが使用している最新の設備を導入。500人収容のホールを使用して授業を展開します。
ハイスペックのPCを全面導入し、最新ソフトを使用した映像編集を行うことができます。

設備・機材スペック
取得目標資格

県内で唯一、音響分野の国家検定を受験。各コースごとのエンターテインメント業界に対応した多彩な資格の取得を目指します。

取得目標資格
実践学習・実績

様々な形態のイベントにスタッフとして参加。音響・照明はもちろん映像・イベント制作としても携わり、実践的な業務を学びます。

実践学習・実績

毎年9月に開催されている群馬県内最大の音楽フェスティバル「山人音楽祭」にスタッフとして参加します。 2016テージ設営や仕込み、当日はステージ転換、アーティストの楽器運搬、チケット配付などを担当。実際にスタッフとして参加することで、将来の自分の働く姿がより具体的になるかもしれません。

高校生音楽フェスティバル大作戦 ~夏の陣~
ASVライブホールにて開催される県内高校軽音楽部が参加する演奏会。毎年開催しており、平均20バンド以上が参加。それぞれのバンドとリハーサルを経て本番を迎えます。音響・照明オペレーションを実際に行いライブを演出

参加実績校(50音順)

伊勢崎高等学校・伊勢崎興陽高等学校・伊勢崎清明高等学校・太田東高等学校・渋川工業高等学校・高崎東高等学校・高崎健康福祉大学高崎高等学校・玉村高等学校・新田暁高等学校・藤岡中央高等学校

プロの劇団員が行う演劇・ミュージカル公演の演出実習。本校のホールにて実施され、音響・照明はもちろん、脚本や演出なども手がけ、一つの公演を創り上げます。演劇・ミュージカルならではの繊細な音響・照明表現を学ぶことができ、自ら創り上げた脚本と演出でプロが出演するやりがいのある実習です。

毎年春に開催されている群馬県出身バンド「LACCO TOWER」が主催する音楽フェス。高崎市の群馬音楽センターで開催されているこのフェスでは、前日のリハーサルの見学を行い、室内ホールならではのセッティングなどを学びます。

毎年7月に前橋テルサにて開催されている合唱コンクール「井上武士音楽祭」に運営スタッフとして参加します。入退場する出場者のアテンドや表彰式のプレゼンターなどを行い、イベント運営を学びます。

就職サポート

一人ひとりの進路希望に対し、セミナーやガイダンス、インターンシップなどを活用し、学生が“希望通りの進路”

就職サポート
教員紹介

様々な業界のプロフェッショナルが集う講師陣。現場から求められる実践的な技術と知識を伝える講義を展開。
第一線で活躍している講師だからこそ伝えられることがあります。

教員紹介教員紹介
卒業生インタビュー

夢を叶えた卒業生たち。自分が一番輝ける理想の実現に向けて本校で学ぶ技術・知識・経験がきっと強い味方になるはずです。

卒業生インタビュー
学校イベント

学生が一体となるグループ校合同イベントを数多く開催する中で、チームワークとコミュニケーション能力を育みます。

学校イベント